このブログでは、アフィリエイトブログのコツを解説しています。

ブログを収益化したいです。
おすすめのASPを教えてください。
以上のような、アフィリエイトブログに関する質問にお答えします。
アフィリエイトブログを収益化したい人にとって、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)の選択や提携はとても重要なポイントです。
ASPと提携することで、様々な広告主の商品やサービスを紹介し、アフィリエイト収益を得ることができます。
本記事では、アフィリエイトの収益化におすすめのASPをご紹介しています。
これらのASPを活用して、効果的なお小遣い稼ぎができるようになりますので、是非参考にしていただけると嬉しいです。
アフィリエイトとASPとは
アフィリエイトとは、インターネットでのマーケテイング活動の一つで「成果報酬型広告」とも呼ばれています。
企業は、商品やサービスを販売する際に、マーケティング活動を行って、商品やサービスの売上を拡大していきます。そのマーケティング活動の一つの手法が、インターネット広告であるアフィリエイトです。
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)とは、広告代理店のような存在です。
- 商品やサービスを販売したい企業:ASPにアフィリエイト用の広告を登録
- サイトやブログなどのメディア運営者:ASPに登録されている広告を自身のブログやSNSに掲載
アフィリエイトブログなどに掲載された広告を、ブログを訪問したユーザーがクリックして商品やサービスを購入・申込みした場合、売上の一部が報酬として、メディアの運営者に還元されます。
上記のような仕組みのため、アフィリエイトは成果報酬型広告とも呼ばれています。
アフィリエイトの始め方から報酬を得るまで
単純な流れを説明しますが、アフィリエイトブログでは下記のように紹介料を受け取ることができます。
- ASPに登録
- ASPで広告リンクを発行しブログに配置
- 配置した広告リンクを経由して読者が商品が購入
- ASPから商品の紹介料として報酬が振込
ブログを既に開設している方は、ブログを収益化するために、ASPの登録をしてみましょう。
たくさんのASPがありますが、それぞれに扱っている商品や提携のハードルのしやすさなど、それぞれに特徴があります。
代表的なASPを紹介していきますので、アフィリエイトブログを収益化していく上でも、是非参考にしてみてください。
複数のASPに登録しよう
アフィリエイトで稼ぐためには、複数のASPに登録することがおすすめです。
なぜなら、ASPごとに取り扱い商品や報酬率が違うからです。
それぞれのASPの特徴を理解し、自身のブログコンテンツに合ったASPを選ぶことで、収益化の可能性は大きく違ってきます。
アフィリエイトブログの収益は、配置している商品リンクによって大きく変わります。ASPをチェックして、自身のブログのジャンルや特性に合った「稼ぎやすい案件」を探してください。
ブログのジャンルが決まっていない方は下記を参考に、最初から収益をあげやすい題材を狙い撃ちでブログの開設を始めても良いかもしれません。是非参考にしてみてください。
ブログ収益化に必須なASP 6選
ブログを収益化しようとしている方に基本的な、ASPを6つ紹介します。
- A8.net
- もしもアフィリエイト
- アクセストレード
- TGアフィリエイト
- afb
- バリューコマース
A8.net

A8.netは、国内最大のASPです。
-
- 広告数、利用者数ともに最多
-
- 報酬の当日振込が可能
このようにサポート体制が整っており、初心者の方でも安心して利用できます。
アフィリエイトをするなら必ず登録しておきましょう。
もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトは「W報酬制度」で報酬が12%上乗せされるASPです。
また、独自サービスの「かんたんリンク」を使えば、ブログ初心者でも気軽に収益化ができます。
広告数は少ないですが「良質な案件」が揃っているので、必ず登録しておきましょう。
アクセストレード

アクセストレード
は、通信・金融系に強いASPです。
- 金融
- 通信
- 求人
- ゲーム
- ショッピング
金融系(FX/ふるさと納税)や通信系(格安SIM/レンタルWi-Fi)など、高単価案件が多いです。
バナーを張るだけで必ず報酬がもらえる案件もあるので、ぜひチェックしてみてください。
TGアフィリエイト
TGアフィリエイト は、楽天の子会社であるリンクシェア・ジャパン株式会社が運営する金融関連の高単価広告案件を多く取り扱っているASPです。 リンクシェア・ジャパンでは、TGアフィリエイトのほかに、リンクシェアアフィリエイトというアフィリエイトサービスも運営しています。
どちらもリンクシェア・ジャパン株式会社が運営していますが、それぞれの特徴は下記のようになります。
- リンクシェアアフィリエイト:物販系プロモーションが多い
- TGアフィリエイト:金融系のプロモーションが多い
TGアフィリエイトの1番の特徴は、カードなどの金融関係の高単価広告案件を多く取り扱っていることです。有名な案件を具体的に挙げてみます。
- 楽天カード
- 楽天モバイル
- 三井住友銀行
- SBI証券
- 新生銀行
TGアフィリエイト のメリットは、とにかく高単価の広告が多く、稼ぎやすいという点に尽きるのですが、4点あげてみましょう。
それぞれ詳しく説明していきます。
金融系の案件が多い
報酬の高い金融系の広告と提携できます。
TGアフィリエイト
ではクレジットカードや銀行・証券会社の口座開設など報酬の高い広告と提携することが可能です。
掲載広告167件中、金融系が48件と、およそ30%が金融系の広告主となっています。
楽天の商品・サービスの紹介ができる
楽天グループの商品広告を紹介できます。
TGアフィリエイト
では、報酬を現金で受け取ることが可能ですので、アフィリエイトで稼ぐためにに利用しやすいです。
通常の楽天アフィリエイトの報酬に下記のような制約があり、初心者の方には若干使い勝手が良くありません。
- 毎月3,000ポイントまではポイントのみの還元
- 換金手数料が10%
ただし、一点注意する必要があります。
楽天アフィリエイトは他のASPでも提携ができ、報酬率を比較するとTGアフィリエイトよりも報酬率が高いASPがあります。
楽天アフィリエイトを扱っているASPの中で一番報酬率が高いのは、
もしもアフィリエイト
になりますので、楽天のアフィリエイトをする場合はそちらの方がおすすめです。
また、既にA8.net
やバリューコマースに登録している場合は、そちらを使っても良いかもしれません。
ジャンル別 | TGアフィリエイト | A8.net
![]() |
もしもアフィリエイト | |
---|---|---|---|---|
食品・美容・スポーツなど | 3.64% | 2.9% | 2.91% | 4% |
キッチン・本・おもちゃなど | 2.73% | 2.2% | 2.18% | 3% |
車・PC・家電など | 1.82% | 1.4% | 1.45% | 2% |
最低支払金額が安い(500円)
最低支払金額が500円となっており、他のASP(多くは1,000円)と比較しても安いので出金しやすいです。
TGアフィリエイト
であれば、500円でも報酬があれば出勤することが可能です。
アフィリエイトを始めたばかりですと、報酬が1,000円を超えるまで時間が掛かりますので、500円にった時点で実際に報酬を受け取れるということは初心者の方にとても優しいサービスです。
本人申込でも稼げる
「本人申込」とは、自分で申し込んで報酬を得るサービスです。「セルフバック」「自己アフィリエイト」とも言われます。
TGアフィリエイト
の場合、本人申込OKと書いてある広告は本人申込でキャッシュバックを受けられます。
TGアフィリエイトのデメリット
デメリットは以下の2点です。
審査のチャンスは1回だけ
TGアフィリエイトはかなり審査は簡単で通りやすい方ですが、TGアフィリエイトは審査に一度でも落ちると「同じアカウントでの再審査」ができません。必ず審査前にブログを書いてから審査をしましょう。
無料ブログでも登録できますが、オススメできません。
特に、一部の無料ホームページやブログでは、アフィリエイトプログラムを利用できないことがありますので、もしも無料ブログを使う場合は注意してください。
記事も1,000文字を超えるような記事を、2、3記事以上書いた状態でないと審査落ちする可能性があります。
とはいえ、かなり審査は簡単で通りやすい方です。
また、振り込みに手数料がかかるのもデメリットとしてお伝えします。
PAYPAY銀行(旧 ジャパンネット銀行)だけは無料ですが、それ以外の銀行の場合、振込み額に応じて手数料がかかります。
銀行・振込額 | 振込手数料 |
---|---|
PAYPAY銀行 | 無料 |
上記以外3万円未満 | 176円 |
上記以外3万円以上 | 275円 |
afb
バリューコマース
バリューコマースの特徴
バリューコマースは1999年にサービスを開始した、「日本で1番歴史の長いASP」です。
数ある国内のASPの中でも長い期間運営されており、利用者から厚い信頼を得ています。
登録サイトは80万サイト以上、広告主も6,500社以上なので他社ASPと比較してもかなり大きいことがわかります。
また、バリューコマースはZホールディングスの連結子会社。実は、Zホールディングスの子会社の中にYahoo!があります。つまり、バリューコマースはYahoo!ともグループ会社ということになります。
バリューコマースが利用者から評判の良い理由は?
バリューコマースには多くのメリットがあるのですが、その中でも特に気になるのが次の6点です。
- Yahooの独占案件が多い
- ショッピング系の案件が多い
- クロースド案件がある
- 単価が高い案件が多い
- 報酬を受け取りやすい
- 報酬の振込手数料が無料
では、それぞれについてもう少し詳しく解説していきましょう。
バリューコマースはYahooの独占案件が多い
前述した通り、バリューコマースはYahoo!の関連企業です。ですから、Yahoo!関連の広告を多く扱っているのですが、ほとんどがバリューコマースの独占案件と考えても良いでしょう。
以前はヤフオクもアフィリエイトできたので、気軽にオークションを紹介して稼いでいたという人もおられました。現在はヤフオクのアフィリエイトができなくなっているのですが、その他のYahoo!関連のアフィリエイトは可能です。
例えば下記のようなサービス。
- Yahoo!プレミアム会員獲得
- Yahoo!トラベル
- Yahoo!ショッピング
- Yahoo!ロコ
現在、Yahoo!関連のサービスは上記のようになっていますが、今後無くなるサービス、増えるサービスもあるでしょう。
しかし、他社ASPでは利用できないサービスばかりなので、Yahoo関連のサービスをアフィリエイトするならバリューコマースに登録しておくべきでしょう。
バリューコマースはショッピング系の案件が多い
前述した通り、バリューコマースではYahoo!ショッピングのアフィリエイトが可能です。また、Yahoo!ショッピング以外にもショッピング系のサイトが非常に多くなっています。
少し前まではメルカリもアフィリエイトできたのですが、残念ながらメルカリのアフィリエイト案件については終了してしまいました。
では、他にどのようなサービスがあるのでしょうか。例えば下記のようなサービスです。
- 楽天市場
- Amazon
- 有名ブランドのネットショップ
これらのショッピング系のアフィリエイトに関しては、報酬額が非常に少ない商品がほどんどなのが残念なところ。
しかし、紹介できる商品の幅が圧倒的に増えるので、ブログ形式の記事でアフィリエイトをするには、非常に相性の良いアフィリエイトと言えるでしょう。
特定の商品を紹介するという場合ではなく、多くの商品を軽く紹介するような場合には、無料で使えるカエレバというブログパーツなどを使用すると便利です。
どうしてバリューコマースの登録をおすすめするかと言うと、「バリューコマースにしかない独占案件」があるからです。
また、
- 報酬の面でも振込手数料が無料であったり
- 最低支払報酬額が1000円
など、アフィリエイト初心者にとって嬉しい条件が揃っています。
バリューコマースは単価が高い案件が多い
バリューコマースの広告案件は他社ASPと比較すると、若干高い報酬額に設定されているということが多い印象です。
ほんの少しかもしれませんが、獲得数が多くなると合計報酬額は大きく変わるでしょう。また、案件によってはもう少し差のあるものもありますので常に確認する癖をつけることをおすすめします。
ですから、あなたが利用したい広告案件があった場合、他社ASPと報酬額や報酬獲得条件などを比較して良い方を選ぶのが良いでしょう。
ただし、報酬が高い分、広告提携時のサイト審査が厳しくなっています。
ですから、提携申請を行う前にあなたのサイトをしっかり作り込んでおくのがおすすめです。
バリューコマースは報酬を受け取りやすい
バリューコマースは最低支払報酬額が1000円に設定されています。
ASPによっては「合計金額が5000円未満の場合は翌月に繰り越し」というところもあります。しかし、アフィリエイトを始めた時にはなかなか5000円の成果を得ることが難しいです。
ですから、アフィリエイト初心者にとっては最初の報酬受け取りまでのハードルは低い方がモチベーション維持に繋がります。
その点、バリューコマースは報酬額の合計が1,000円以上あれば報酬を受け取ることができるので、モチベーション維持がしやすいです。
報酬の振込手数料が無料
報酬があなたの銀行口座に振り込まれる場合、多くのASPでは振込手数料が差し引かれた金額が振り込まれます。しかし、バリューコマースは振込手数料が無料です。
振込手数料が無料のASPは他にafbやリンクシェアなどがありますが、実に少数派。会社の利益よりもアフィリエイターのモチベーション維持という感じでしょう。
振込手数料はたかが数百円のことですが、せっかくあなたが稼いだ報酬なのに、そこから差し引かれるというのは良い気分がするものではありません。
ではここからは、実際にバリューコマースに登録して、広告を貼り付ける手順を紹介しましょう。
ブログ収益化に必須のアフィリエイトASPを6つ紹介しました。
アフィリエイトブログでASPと提携して収益化するためは、各ASPと「登録」する必要があります。
そのためには、それぞれの「サイト審査」に合格しなければなりません。
ASPのサイト審査では、いくつかのポイントがチェックされます。基本的なポイントを3つ紹介します。申請前に是非対策をしてみてください。
- 規約遵守 ASPの規約に違反していないか確認しましょう。特に禁止されている広告手法や不正なクリックなどに注意し、適切な運営を心掛けましょう。
- 十分な記事数 1つの分野に特化し、十分な記事数を準備しましょう。ASPの審査では、10記事程度の充実したコンテンツを要求されることがあります。十分な情報を提供するために、ジャンルを絞り込んでコンテンツを充実させることが重要です。
- 高品質なコンテンツ ASPは質の高いコンテンツを求めますので、1記事あたりの文字数にも注意しましょう。一般的には1,000文字以上の文章が望ましいとされています。読みやすく、情報価値のあるコンテンツを提供することで、審査を通過しやすくなります。
アプリ系アフィリエイトの必須ASP 3選
アプリを無料ダウンロードすることで報酬を獲得できる「アプリ系アフィリエイト」のおすすめASPを3つ紹介します。
- seed app
- CircuitX
- Smart-C
seed app
seedApp(シードアップ)はクローズド案件を取り扱うASPで、取り扱いの案件はスマートフォン案件のみとなります。
漫画アプリから家計簿アプリまで、幅広く取り扱っていますので、あらゆるジャンルのアフィリエイトサイトで登録必須なASPです。
また、大手ASP「A8.net」を持つファンコミュニケーションズが運営しており、安心してアフィリエイトに取り組むことができます。
seedAppのメリットを見ていきましょう。
1. ハードルが低く報酬が高い
seedAppの案件は、成果条件のハードルが低いものが多く、そして嬉しいことに報酬がかなり高めに設定されています。
例えば、実際のアプリ案件と報酬は下記のようなものがあります。
- アプリダウンロード後、初回起動で210円
- アプリダウンロード後、課金完了で420円
- アプリダウンロード後、初回注文で3,500円
特に「アプリダウンロード後、初回起動」の案件は、無料会員登録よりもハードルが低いのでアプリ案件が初めての人にもおすすめです。
2. 専任の担当者が付く
担当者によって、自身のサイトに合ったアプリを紹介してくれますので、読者に合わないアプリを紹介するような無駄なことが起きません。
とはいえ、希望の案件をリクエストすることもできますので、そのアプリを「seedApp」が取り扱っていれば、もちろん紹介してくれます。
さらには「他にもこのようなおすすめアプリがあります」と、アフィリエイトできるアプリの紹介もしてくれますのでとても心強いですね。
3. iPhoneとAndroidでリンクを分ける必要がない
seedAppのアフィリエイトリンクは、タップされたら、ユーザーの端末(OS)を自動的に識別して「App Store」か「Google Playストア」を表示する仕組みになっています。
アフィリエイトリンクを設定する際に、iPhoneとAndroidを分けて配置する必要がないのでとても便利です。
他社ASPでは、リンクをそれぞれ配置する必要がありますので、初心者でも簡単にアフィリエイトのリンク設定をすることができます。
CircuitX
Smart-C
以上が、アプリ系のアフィリエイトができるASP3つです。
アプリ系アフィリエイトは「無料ダウンロード」のみで報酬が発生するのでハードルが低く、初心者の方でも稼ぎやすいです。
「アプリを紹介して稼ぎたい」と考えている人には、他にもおすすめASPがあるので下記をご覧くださいませ。
物販アフィリエイトのおすすめASP2選
物販系アフィリエイトのおすすめASPはこちら。
- Amazonアソシエイト
- 楽天アフィリエイト
Amazonアソシエイト
楽天アフィリエイト
以上が、物販系アフィリエイトができる代表的なASP2つです。
物販系アフィリエイトは、レビュー記事などで商品紹介がしやすいので、アフィリエイトブログを始めたばかりの初心者の方に特におすすめです。
自然な流れで記事を執筆し、アフィリエイトリンクを配置することができますので、是非取り組んでみてください。
まとめ
アフィリエイト収益化におすすめのASPを紹介しました。
これらのASPは、それぞれ独自の特徴や利点を持っています。自身のブログのジャンルや特性、収益化の目標に合わせて適切なASPを選ぶことが重要です。
複数のASPを組み合わせて活用することも有効です。
正しいASPの選定と効果的な活用により、アフィリエイトブログでのお小遣い稼ぎを成功させましょう。
コメント